春高バレー福島県代表は
男子
2年ぶり11回目の
郡山北工業が
女子
8年連続25回目の
郡山女子大附属が
全国の切符を手にしました
敗れた男子の平工業高校は
45年ぶりの、春を目指しましたが
惜しくも敗れました
このチームは
三年の、室、新妻両エースが
とにかく攻撃の中心
しかし、新妻選手が2週間前
左足首靱帯を損傷し、また剥離骨折と
ギリギリコートに立つ所まで
きたものの、ジャンプは、もう
見た目で分かる飛てない、と
苦しかっただろう。
しかし、パワーと、技で
ブロックを利用し、得点を取る
代わりはいない、また
俺がやるんだ、と覚悟を感じたが
やはり、ベストで戦えない
もどかしさ、悔しさは痛い程分かる
私も、春高バレー決勝戦で
肩の痛みで、まぁ実力も、無かったが
思うように力が入らず
悔しい思いをしたり
やはり靱帯を切り、完治してないが
日本リーグに出ていたとき、ブロードも
出来ないし、自分のベストでない
歯痒さ、悔しさは、半端なく
だから、葛藤がある中
プレーしきった、新妻選手には
本当にお疲れ様と言う思いと
それを
支えたチームメイトも、素晴らしい!
エース室選手は、打って拾ってと
素晴らしい活躍でした!
三年生中心のチーム
45年ぶりの歴史は
開かれませんでしたが
そこまできた、すぐそこまで・・
大きな時代の代わり目
後輩達が、きっと開けてくれます
平工業の皆さん
また
惜しくも最後のコートまで
辿り着かなかった全てのチームの
皆さん本当に
お疲れ様でした!
今日から、来年へのスタートが
切られました
また、三年生は、新しい世界への
スタートに向けて
最後の学生生活、楽しんで下さいね
郡山北工業の皆さんは
そんな県内のすべてのチームの
思いを力にして
一月は、思い切り
戦って下さいね
私^_^も
福島県は、二地域移住している地
ある意味、今の地元なので
特に注目し、見守っていますので
どうか、頑張りましょう・笑
あ、頑張って下さいね
三年キャプテンの、橋本選手の
明るく一生懸命なプレー姿
コートのいかた、が、素晴らしく!
だから
二年セッターの遠藤選手も
安心、信頼のもとトスを送り
ミドルの2人も、ブロック炸裂
久保木選手も、兄に続き春高へ
ブロックからの、守り繋ぎが信条な
チームだ
全国での活躍期待してます!
女子は
1セット目は
凄いゲームになりましたが
群女が取り、そのまま
圧倒的な攻撃と、ブロックで
聖光学院の守りを崩す破壊力
凄かった
聖光は、野球などの応援📣もあり
初の全国へ、と、
平均身長8センチ程低い対戦でした
小さな大エース159センチの
サウスポー石田選手が打ちまくる
リベロの三年武藤選手の
瞬発力、読みも素晴らしく
聖光バレーの守護神として
輝いた
悔し、あと一歩
群女の壁を、超えられたい
この数年の思いも
今日の1セット目30点を越す
熱い試合に、光が見えました
どうか、また来年の闘い
今から楽しみにしておきます
聖光学院の新妻監督と
試合後に、また来年
よろしくお願いします🙇
男子実況の豊嶋アナと写真
取りそびれた😢
女子は、日野アナ、
スコアラーお手伝いの皆さんと
ありがとうございました
群女の、今日のヒロインは
私は、石井選手!171センチと
決して大きくはないが、ブロックを
利用した打ち方、レフト、ライト、
切り込みと、動き、打ち込み、強弱も
つけられる、器用な選手
決定率高かったなぁ
また、身長182で指高が236
と、凄い腕の長さを誇る
佐藤にじ選手のスケール感は
半端ない!
ちなみに私も手が長いが
指高は229なのです
いかに長いが!👑
もう1人178のエース浅利選手もいる
スター揃い感と共に今年は
また何かやってくれそう、と
攻撃型チームは
国体で福島県勢で初の、7位入賞
群女が、新たな歴史を刻めるのか?
全国で・・🏐
福島テレビの皆様
スタッフの皆様
関係者の皆様
応援団の皆様
選手の皆様
今年も本当にお疲れ様でした
ありがとうございました
素晴らしい大会となりました
また来年
お会いしましょう❤️
福島の朝
さぁ、今日は
会津のお家にて
ゆっくりブログを書いてます
明日は、福島スカイパークにて
ある方と対談
また、そこから南相馬に行き
先日の舞台、波のバッキャロー
あとの、また来年4月の舞台
渚のバッキャロー
のための、自主取材をしてきます
福島の週末
幸せ❤️